レイアウトコンペへの道⑫背景の製作Ⅱ

2018年4月29日 日曜日

 

s-IMG_1178 s-IMG_1179
余白をカットします。

重なる部分に両面テープを貼り

ます。

s-IMG_1183 s-IMG_1182

余白をカットしたら、当然短く

なりますので、反転させた

画像を印刷して左側に貼り

付けたいと思います。

 

小屋が真ん中にあって、ちょっと

不自然な形になりましたので、

小屋の部分はカットして貼り付け。

背景にしたらそんなに気になら

ないと思います。

 

 s-IMG_1180 s-IMG_1181

少しの歪みも無いように、

気を付けて貼り合わせます。

1,500mmちょいの1枚の

背景ができました。

この後、スチレンボードに

貼っていきます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

道⑪背景の製作とTMSからの封書

2018年4月26日 木曜日

今日はお休みだったので、愛用のニコン5300を持って

背景写真の撮影に出掛けました。

あいにく曇り空でしたが、もう日にちがないので仕方ありません。

背景はやはり山ですかね、といっても中途半端な田舎

ですので、イメージ通りの迫りくる山なんてのは撮れません。

車で20分前後の圏内で、山が横広がりで見える場所を

見つけて、パノラマ風に撮影して来ました。

s-DSC_0486 s-DSC_0492

以前はインターネットの無料バナー

から拝借していましたので、自分で

背景写真を撮るのが初めてです。

手前に田んぼが映っていた方がいい

のかどうかも実際わかりません

本当は、集落が山のふもとに

小さく写っていればいいんですが

山が低いので仕様がないです。

一応3パターン位でパノラマ風に

重ねて撮影しました。 

s-IMG_1173 s-IMG_1168

撮影した写真を、エクセルに貼り

付けていきます。

少し重なるように撮っていますので

左の写真にうまく重なるように合わ

せて行きます。

一応A4用紙5枚分の編集が

できました。

s-IMG_1169 s-IMG_1172

1枚印刷してみました。

建物が若干大きく感じるものの、

背景があるとリアル感が増し

ますね。

 

 

TMSレイアウトコンペの申し込み

要領が3日程で届きました~。

右側は原稿用紙ですね。

ちょっとテンションが上がって

来ました~。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

レイアウトコンペへの道⑩樹木の量産

2018年4月25日 水曜日

 

s-IMG_1160 s-IMG_1161

天の川峡谷モジュール製作の際に

広葉樹のキットを買ったのですが、

モジュールはHOなので小さいサ

イズのが残りました。

それを使います。

 

 

平面な状態なのを、時計回りに

ねじっていきます。

 

s-IMG_1162 s-IMG_1163

上から見てペッちゃんこでなかった

ら、まあいいかって感じです。

小さいサイズでも実物換算だと

かなり大きい樹木です。

一気に14本作りました~。
s-IMG_1164   s-IMG_1165

2種類のフォーリッジを細かく

ほぐして混ぜます。

スプレーのりを枝の方に

かけます。

s-IMG_1166 s-IMG_1167

ピンセットでフォーリッジを

のせていきます。

とりあえず7本できました~。

こんな感じで、もうちょっと

作りたいと思います。

とりあえず今日はここまで。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

レイアウトコンペへの道⑨杉の製作

2018年4月24日 火曜日

昨年このレイアウトを完成させた時は樹木が少ないなと感じていましたが、

後に天の川侠谷のモジュール製作が控えていた為

一先ず作業を止めました。

今回は納得できるまで樹木を植えまくりたいと思います。

s-IMG_1151 s-IMG_1153

このレイアウトに、シンボルとなる

樹木を植えたいので、トミーテック

の彬を購入しました。

 

箱には3本分のキットが入って

います。組みたては簡単ですが

ペンチでかっちりと組みたてます。

s-IMG_1154 s-IMG_1156

100円均一のポリ手袋を左手に

はめて、樹木の上方にスプレーのり

をかけます。

付属のフォーリッジをさらに

細かくほぐして、ピンセットを

使って乗せていきます。

s-IMG_1157 s-IMG_1158

全体を確認しながら、あまり

付けすぎないようにします。

完成~!

後で、明るさの違うパウダーを

かけると、もっと良い感じになり

ます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

レイアウトコンペへの道⑧駅ホーム

2018年4月22日 日曜日

 

s-IMG_1141 s-IMG_1142

ジオコレの駅前セットのホームは

3分割になっており、隙間が目立ち

ますので、木工ボンドで埋めます。

今までなぜかパテを使ったことが

ありません。何でも木工ボンドを

代用しています。

s-IMG_1143 s-IMG_1145

マスキングします。

ホームは固定してあるので、

にがてな筆塗りしか選択肢は

ありません。

 

木工ボンドは乾くと透明になる

ので、隙間は埋まっています。

ざらつき塗装のグレイペイント

を筆ぬりします。

s-IMG_1148 s-IMG_1149

むらがでますが、年代物のホーム

ですので、いいんじゃないですか。

和歌山電鐵のホームも、あちこち

補修跡がありました。

ホーム上のアクセサリーを取り

付けて、完了しました。

継ぎ目が完全に消えていない所

も、味が出て良いと思いますが。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

樽見鉄道ハイモ295-315入線

2018年4月21日 土曜日

アマゾン通販で購入した、樽見鉄道のハイモ295-315が届きました。

誰かのレイアウトで走っていた車両なんですが、白い車体に緑の顔、

16m級の小さい車体がとてもキュートで、アマゾンで見つけてすぐに

注文してしまいました。

s-IMG_1136 s-IMG_1138

トミックスで販売しているとは

意外でした。

 

 

キハ11と比較すると、16m級

車両はかなり小さいですね

このぐらいのミニレイアウトには

ぴったりの大きさです。。

s-IMG_1139 s-IMG_1135
何か、可愛くないですか?

バラスト散布を完了した全体画像。

この後は、駅周辺、地面、樹木、

信号標識等、早急にやらないと

時間がない!

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

レイアウトコンペへの道⑦バラスト散布完了

2018年4月20日 金曜日

仕事の関係で、10日程鉄道に関わることが出来ませんでしたが

何とか落ち着きましたので昨日より作業を再開しています。

前回は、大ざっぱにバラストを固着したおかげで、バラストを全部

剥がす事になってしまいました。

NとHOを行ったり来たりしていると、Nに戻った時にサイズ感がわから

なくなり、ついHOと同じ感覚で作業してしまうようで、そこが反省点です。

s-IMG_2571 s-IMG_0902

昨年レイアウトが完成した時の線路。

このままでも良かったのですが、

コンペへ出すに当たってローカル

色を出したかったので、茶系の

バラストを敷く事にしました。

で、バラストを撒いて固着したの

ですが、枕木まで隠れてしまった

ので、ドライバーで削り取りました。

大変しんどい作業でした。

でも削り取った跡はきたない!

s-IMG_1115 s-IMG_1122

そこで、薄めたラッカーを軽く

塗ってみました。

見てくれはましになりましたが。

再度バラストを撒いた後、筆で

枕木を掃きだします。

 

s-IMG_1121 s-IMG_1132

比較してみた所です。

元々バラストを撒いてある風が

表現されていますので、そのまま

でも良いといえば良いのですが。

 

この切通しのS字カーブに

バラストを撒いたら、すごく

綺麗です。

良い感じに仕上がりました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

祝 ブログ更新400回!

2018年4月7日 土曜日

おととしの9月からブログを開始して約1年半、ブログ更新400回

に到達いたしました。

当初目標として、週5回の更新を目指していましたが、仕事の関係で

10日間も更新できない日が続いた事もあり、現状週4,4回ペースと

なっております。

写真1枚とコメント・・ではなく、出来る限り画像を多くして、動きのある

ブログを日々目指しておりますので、興味のあるなしにかかわらず

覗いて頂けたらあり難いです。

 

s-IMG_0224

私の橋梁のモジュールとしては、

4作目の惣郷川橋梁に着手した

のですが、衝撃ですぐ割れる材料

に不安をおぼえ、作業が中断して

おります。

実物はとても美しい橋なので、作り

たいのは山々なのですが・・・。

s-IMG_3322

こちらの美栗観光鉄道も、当初は

HOのミニレイアウトとして製作を開始

したのですが、富井電鉄シリーズが

発売されたのを機に、HOのレールを

引っぺがしてナローのレールを敷き

なおしました。

ここで急に、Nレイアウトが作りたくなり

休止中です。

s-IMG_0747

今年1月の鉄道博で、調子の良い

Bテンダーが手に入り、即運転を

開始できるコンセプトのレイアウトを

製作。

ベニヤ板で作った紅夜鉄道として

短期間で完成させました。

s-P1200657

昨年の夏に完成させたJR狩伊奈線

ですが、実は今年のTMS誌のレイアウト

コンペに出すつもりで製作しましたが

毎年入賞される作品のレベルの高さに

比べると、現状では全く歯が立ちま

せんので、改良を加えていきます。

目標は、1ページでも誌面を飾る事です!

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

鉄コレ わかやま電鐵名物3列車入線

2018年4月6日 金曜日

 

ぼ~とアマゾンを検索してたら、鉄コレでたま電車が出てきました。

他の名物電車もあるかなと検索していると、3列車見つかりました。

おこずかいが少ない身、中古だと半額に近かったので、まぁ中古

でもたぶん新品のままだろうと思い、注文しました。

思った通り、3品共新品と変わらずでよかったです。

動力化は先になりそうですが、わかやま電鐵での思い出を忘れない

為に大事に展示しておきたいと思います。

s-IMG_1101   s-IMG_1104
s-IMG_1102 s-IMG_1109
s-IMG_1103 s-IMG_1111

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

わかゃま電鐵④たま電車と、にたま駅長

2018年4月5日 木曜日
s-IMG_1019 s-IMG_0983

日本を代表する働くねこ、たま駅長

をモチーフにした、たま電車。

正面にはひげ、屋根には耳がつい

ていて、まさしくたまの顔。

たま駅長が、飛んだり走ったり

寝転んだりしているイラストが

101匹側面に描かれている

かわいさ満点の電車です。

s-IMG_0986 s-IMG_0988

こちらの長椅子の脚は、ねこの

脚のようです。

色んな背もたれがあり、さあ

どの椅子の座り心地が一番

いいのかな。

s-IMG_0985 s-IMG_0996

床もこんなに手間のかかる事を

して、どこを見てもあきません。

良く見ると、間接照明も

ねこの形です。

s-IMG_1000 s-IMG_0998

ミニ図書館のような本棚に本が

びっしり!

たま文庫、いちご文庫、ぽち文庫

に分かれています。

こちらは、座席のまわりが

文庫になっています。

 s-IMG_1009 s-IMG_1011

終点貴志駅です。たまカフェやたま

ショップがあります。

海外にも知られているのか、白人の

夫婦や、中国人?の家族連れ等も

楽しんでいました。

ねこの耳に見立てた屋根が

目印のおしゃれな駅です。

s-IMG_1024 s-IMG_1015

駅の一角にある、たま大明神に

初代駅長のたまが眠っています。

二代目たまのにたまが、貴志駅の

駅長を勤めております。

どうも休憩中にすみません。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る