N 渡らずの橋レイアウトの製作131 振り返る①

2022年4月30日 土曜日

2020年6月 1回目 レイアウトの構想

最初の計画では、渡らずの橋を通るJRの

エンドレス1本だったのですが、内側のスペ

ースが広すぎるのでローカル線を組み込む

事にしました。

2020年6月 9回目

スタイロフォームに線路配置をけがきます。

組み上げた線路を仮置きし、サインペンで

線路の位置を正確にトレースし、川との境目

線路の接合部等の情報も記入していきました。

 

2020年6月 13回目

スタイロフォームは下から50mm、30mm

20mmの3層です。

地形は最初からあまりカットしすぎない様、

注意が必要でした。

2020年7月 19回目

内周線に20mmの勾配を付けました。

手前の川側を基準にして、裏の駅周辺を

20mm高くしました。

目線を下げても両方の車両が見えるように

したかったので。

台枠をつけました。

 

 

2020年8月 31回目

左奥の山にはトンネルを取りつけます。

車両の脱線救出用に台枠には穴を開けました。

2020年8月 36回目

山は取り外し式にしました。

駅からの坂道は、スタイロフォームを加工して

道路は坂道に合わせてボール紙で製作。

2020年9月 39回目

取り外し式の山と繋がるように、山の地形を

作りました。

 

2020年11月 44回目

レイアウトの中央に位置する展望台を先に

作ってしまいました。

土台は津川洋行のプラスチックペーパーで、

トミーの自販機を設置しました。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作130 渓谷の上➁

2022年4月16日 土曜日
達人芝の4mmの草を3種類混ぜました。

渓谷の岩盤が並ぶ上部に、草はら糊を

たっぷり塗りました。

アースケーブルを差し込んで電源を入れ

糊の上で芝の達人本体を地上に近付けて

振ります。

3色がまだらになっていますが・・・

 

前回にファインリーフフォーリッジを使った

広葉樹を植えてみました。

展望台からの見晴らし重視で、樹木は道路より

低い位置にしました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作129 峡谷の上

2022年4月10日 日曜日

今回は、峡谷の上部分の道路との間の緑化を

行います。

葉っぱの材料は、KATOの天然素材です。

今回はこれを使おうと思います。

多分この天然素材と同じもので名前が違う

ウッドランドシーニックスのファインリーフ

フォーリッジです。

昔から日本橋のキッズランドで手に入る素材

で重宝しています。

素材は固まっているんので、指先で細かく

ほぐします。

幹は、広葉樹用を使います。

幹や枝にジオラマ糊を塗ります。 乾いて透明になると、強い粘着力を持ちます。

天然素材に樹木ごと突っ込み、ある程度

張り付いたら指で押さえて形を整えます。

まずは10本、3色の色違い。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作128 崖の緑化③

2022年4月6日 水曜日
今回は、トンネル側の崖の緑化です。

こちら側もオランダフラワーを使用します。 

小さい樹木を沢山植えて固まり感を出したい

ので、小さくて枝ぶりの良いのを用意します。

木の葉は3色、スプレーのりで貼り付けます。

あまり隙間をつくらずに固定していきますが

木の葉の色が単調にならないように、確認

していきます。

ここだけで18本の樹木を使いました。 線路側から見た所です。

 

川面から見上げた所です。

最初の画像と比べて下さい。

ほぼイメージ通りに出来ました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作 127 崖の緑化➁

2022年4月5日 火曜日

 

前回の崖の緑化はここまででした。

今回はさらにオランダフラワーを使った

樹木を6本作って植えました。

色違いの樹木も植えました。

俯瞰から見た所です。

乗車したイメージでは、両側の樹木が途切れた

と思ったら、突然鉄橋が現れました・・・

いいですね~。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作 126 崖の緑化

2022年4月4日 月曜日

 

今回は、この崖の緑化です。

天然素材のオランダフラワーです。

以前、KATOの広葉樹の幹にオランダフラワー

の枝を這わせるという方法を紹介したのです

が、今回はオランダフラワーに同じ素材の枝

をひっつける方法です。

枝ぶりの良い、5cmほどのサイズのものを

ニッパーで枝ぶりを整えます。

枝が好きない所にジオラマ糊を塗ります。
枝をひっ付けて乾燥させている状態です。 スプレー糊を吹きかけます。

木の葉という素材に幹を突っ込み、まんべん

なく振り掛けます。

まずは4本できあがり、早速植えてみました。

幹が細いのが気になりますが、何本か束ね

る方法もあります。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る