高千穂モジュールの修復⑲赤いトラス橋

2018年8月20日 月曜日

 

s-IMG_2527 s-IMG_2848

5年ほど前にトラス橋が破損して

から、運転会には参加していない

高千穂モジュール。

一度つぶれたものを組みたてるのは

中々難しいです。

s-IMG_2849 s-IMG_2850

歪まないように直角をきっちり

とります。

組み上げた所
s-IMG_2851 s-IMG_2854

筋交いを取付けます。

今回は組み上げただけなので、

破損し易くなっています。

運転会が終わったら、補強します。

モンザアレッドに塗装。
s-IMG_2855 s-IMG_2856

5年振りぐらいにトラス橋が

架かりました。

ラーメン橋と赤いトラス橋の

対比が良いですね。

後はダム湖ですね。

キハ10ぐらいの車両がよく

似合います。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑱雑草や下草を増やす

2018年8月19日 日曜日
s-IMG_2837 s-IMG_2838

フォーリッジは、ある程度広い

面積を覆いたい時に使います。

ちぎって広げます。

s-IMG_2839 s-IMG_2840 

山の表面に速効木工ボンドを

塗って指で広げます。

フォーリッジも指で広げながら

貼り付けます。

少しずつ貼り付けた方が実感的

です。

s-IMG_2842 s-IMG_2843

フォーリッジに直接ボンドを

塗って貼り付けることも。

貼った後、押さえつけます。
s-IMG_2844 s-IMG_2846

繊維状の特性を生かして

つたのような表現も出来ます。

普段はあまり見ない後ろ側

も、手を抜かず貼っていきます。

s-IMG_2783 s-IMG_2847
パウダーだけの状態です。

大分生い茂っている感じが

でました。

スポンジを粒状にしたコース

ターフやターフも併用すると

もっといい感じになるのですが

時間がないので後日行います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑰広葉樹植樹

2018年8月18日 土曜日

 

s-IMG_2831 s-IMG_2833
広葉樹を作ります。

手が入らないので、ペンチを使い

ます。

 

 s-IMG_2835 s-IMG_2834
ダム湖から見た所 なぜか、みかんの木
s-s-IMG_2836

 

 

 

俯瞰で見た所です。

樹木の根元は、草でボーボーに

する予定です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑯針葉樹植樹

2018年8月17日 金曜日

 

s-IMG_2790 s-IMG_2820

樹木は結構数が必要ですが

製作する時間がもったいないの

で、針葉樹は購入しました。

10cm~15cmで3種類の針葉樹

が24本入ってます。

色も濃すぎて気に入らないのですが

運転会②間に合わせることが先決

ですので、とりあえず・・・ですね。

 

 

s-IMG_2822 s-IMG_2823
ドリルで穴を開けます。

差し込む部分に木工ボンドを

塗り付けます。

s-IMG_2824 s-IMG_2825
刺し込んだ所です。

1番短い針葉樹を一番奥に

差し込みます。

s-IMG_2826 s-IMG_2829

1段下がった所に、2番目の長さの

針葉樹を差し込んでいきます。

端の方は、高さをニッパーで揃えて

差し込みます。

s-IMG_2830 s-IMG_2832

バックの背景ができました。

良い感じですね~!

針葉樹24本全部使いました。

運転会まで日がなく焦っている

のですが、どうしようもありません。

仕事はいわゆるサービス業で

お盆休みもGWも年末年始もありま

せん。逆に出っぱなしです。

その中でこつこつやっているので

作業が進まないのです。

その上エアコンがつぶれたので

早く涼しくなってほしい~!

 

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑮直線部の地形緑化

2018年8月16日 木曜日

 

s-IMG_2782 s-IMG_2783

おじいさんと孫が釣りをしている所。

緑は道路周辺のみ。

緑のスペースを広げました。

時間があれば、最後に雑草を

一杯植えたいけど・・・

 s-IMG_2786

 

s-IMG_2789

山の上、線路際の樹木を引っこ

抜いた所は、とりあえずパウダー

で隠します。

道路際を少し彩どってみました。

ちょっとしたアクセントですね。

s-IMG_2784 s-IMG_2785
こちら側も緑を増やしてみました。

手前には赤いトラス橋があるはず

なのに・・・まだつぶれたままです。

運転会まで10日を切って焦って

ます!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑭曲線部の地形緑化

2018年8月15日 水曜日
s-IMG_2772 s-IMG_2777
薄い緑まで撒き終わった所です。

接続部から見た所。

自然に見えるように追加散布。

s-IMG_2779 s-IMG_2780

縁の所は結構パウダーが取れている

のですが、散布しにくいので木工ボンド

を直接塗ります。

散布というより、乗せる感じ。
 s-IMG_2775 s-IMG_2788

スポイドで水溶液を撒いていきます。

30分もあれば固着します。

だいぶ緑化されましたね。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑬地形にパウダー

2018年8月14日 火曜日
s-IMG_2764 s-IMG_2765

まずは、曲線部の方から地表を

整えていきます。

まずはいつも通り、3倍ぐらいの

木工ボンドの水溶液を作ります。

洗剤も数滴入れて混ぜます。

 

草用のパウダー散布は、まず茶系

から。

s-IMG_2766 s-IMG_2767

全体に水を十分に散布しますが、

エアコン効いてない部屋の窓際

ですので、すぐ乾きます。

茶系の濃い色から順に散布します。
s-IMG_2770 s-IMG_2768

ダム湖との境目の修正部分も

目立たないように軽く散布します。

茶系が終わったら次は緑系です。

これも明るい色まで数種類用意

します。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑫直線部の手摺り

2018年8月13日 月曜日

 

s-IMG_2746 s-IMG_2749

曲線橋梁です。

これだけ車両から離れていたら、

ビッグボーイでも余裕で通れます。

次は道路上の直線部ですが、

曲線部に使用した手摺がもう

ないので、別のを使います。

s-IMG_2750 s-IMG_2752

この手摺も外国製ですが、弱々しい

ので8mmx3mmのヒノキ棒に直接

貼り付けました。

 

薄めたマホガニーを塗ります。
s-IMG_2756 s-IMG_2759
出来ました~! 直線部に取り付けしました。
s-IMG_2762 s-IMG_2763

作業員さんが余裕で待避できる

スペースを確保。

車両はマイクロエースのキハ52。

MT2両で2万円ちょいと、かなり

リーズナブルでした。

手摺が復活しました~!

運転会まであと2週間!

赤い橋梁、樹木、ダム湖と

あと3つの大きな課題が

あります。ああ・・・!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑪曲線橋梁の手擦り完成!

2018年8月12日 日曜日

 

s-IMG_2730 s-IMG_2731

ダイソーで購入したドリルを

ルーターに取り付け。

何でも売ってますね。

穴をあけて刺し込んでいきます。

 

s-IMG_2735 s-IMG_2737 
ボンドが乾くまで重し~。

カーブ部分に手摺の取付けが

完了しました。

s-IMG_2738 s-IMG_2739

橋脚の外側に取り付けました。

良い感じですね~。

 

あちこちに隙間が空いています。

作業員がケガをしてはいけない

ので、隙間を何とかします。

s-IMG_2741 s-IMG_2743

クラフトボンドを流し込みます。

乾燥したら透明になりますが

つやつやになりますのでね。

艶消しの茶系ラッカーで、ボンド

のてかてかを隠し、ウェザリング

も同時に行います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

高千穂モジュールの修復⑩橋梁の手摺り

2018年8月11日 土曜日
s-IMG_2724 s-IMG_2629

手摺が折れたり外れたりで、無残な

事になっています。

製作当初は、小さい機関車が2両

程度の短い客車を引いて走るような

コンセプトだった気がするのですが、

いつのまにか外国の25m車まで

入線するようになりました。

キハ52でぎりぎりなのにね。

 s-IMG_2624 s-IMG_2627

橋梁の作業用通路を製作します。

橋梁のカーブは、HOユニトラックの

R730と同じなので、線路を使って

3mm合板をカットします。

 

通路の幅は8mmにしました。
s-IMG_2628 s-IMG_2630
橋梁に合わせてみました。

外側にこう付けたら、手摺も8mm

移動するので当たらないはず。

 

s-IMG_2726 s-IMG_2729
マホガニーを薄めて通路を塗装。

ファーラーかどこかの外国製を

以前買い置きしておいてよかった。

今回はこれを使います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る