投稿日時2018年 8月 13日
曲線橋梁です。
これだけ車両から離れていたら、
ビッグボーイでも余裕で通れます。
次は道路上の直線部ですが、
曲線部に使用した手摺がもう
ないので、別のを使います。
この手摺も外国製ですが、弱々しい
ので8mmx3mmのヒノキ棒に直接
貼り付けました。
作業員さんが余裕で待避できる
スペースを確保。
車両はマイクロエースのキハ52。
MT2両で2万円ちょいと、かなり
リーズナブルでした。
手摺が復活しました~!
運転会まであと2週間!
赤い橋梁、樹木、ダム湖と
あと3つの大きな課題が
あります。ああ・・・!
「にほんブログ村」に参加しています。 記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。