ナロー寝子山秘境線のモジュール化プラン

2019年12月29日 日曜日

これは、ドイツナロー保存鉄道のモジュール

で、キハ10が停止中の本線と、手前には

ナローのレイアウトが組みこんであります。

こちらは、HOミニレイアウトの津留花芽

高原鉄道を組みこんだモジュールで、

トンネルの上に730Rの本線を敷設して

います。

この2台は、最初から計画して製作した

ので,それほど違和感はありません。

 

 

本線をサイドに取り付ける方法に

ついてですが、完全に固定してし

まうしかないかと思っていました。

しかし、別の方法を思い付きました。

本線の線路横にワクを作って、そこに

レイアウトをはめ込むアイデアは

如何でしょうか。

本線奥には短いトンネルを設け、手前

には薄く急な崖を作って、接続面と景色

が繋がるようにします。

本線のレール面中心から下に60mmの

所に、他モジュールとの接続用の穴を

開けなければいけないので、本線は

レール面まで80mm必要です。

暫定で数値を出してみました。

 

さて、仕事柄年内は休みなしですので、本年のブログは本日で終了いたします。

早いですが、良いお年をお迎えください!2020年も宜しくお願いいたします。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線のモジュール化を考える

2019年12月26日 木曜日

寝子山秘境線が完成するまで、単品のレイアウトを作ることだけを考えて製作にあたって

来ましたが、完成してから「せっかく苦労して作ったから、他の人にも見て貰いたい」という

気持ちが芽生えて来ました。

それならHOのモジュールにするしかないと、それにはどうすればよいか、HOの本線を

レイアウトのサイドにつけるしかないと考えました。

今までも、ドイツナローと津留花芽のモジュールには単体のレイアウトを組みこんで

いますので、初めての経験ではないので何とかしたいと思います。

まずは、どこにモジュールの本線を取付けるかですね。

真正面の幅が狭い所にHOの線路を敷いて

みると、こちらからの情景はいいですが、

反対側からは緑の壁しか見えません。

ダイヤ運転の際、うっとおしいですね。

レイアウトの景観を損なわないようにする

には、後方に作るという手もありますが、

まず、トンネル内の保守ができない上に、

線路のレベルが山の上なので、レイアウト

自体が地下に潜ってしまいます。

 

内外から見ても情景が良く見えるようにする

には、どちらかの橋の方に線路を敷設する

しかありません。

滝側には渓流が流れているので、たとえ

水面とレベルを合わせたとしても、変な感じに

なります。

 

一軒家側が一番しっくりいきそうです。

本線のレベルをレイアウトの地上並み

に上げると、レイアウトとの一体的な

情景が作れそうです。

・・・作る前にあれこれ考えている時が

一番楽しいです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線47 運転してみた

2019年12月22日 日曜日

完成したので運転してみましょう。

フィーダーとワンタッチで接続。。

クリーナーをしみ込ませた100均の

お掃除ブラシで、線路を磨きます。

特にトンネル内は止まると厄介なので

念入りに磨きます。

ジ3+ハフの編成。2,5ノっちで動きだし、

1周は9,5秒で回りました。

軽いので超低速は無理ですね。

キハ13はホイールべ―スが長いので

ホームの角に当たりながらの走行です。

2,5ノっチで一周12秒と、かなりの低速

でした。

 

DBは車体がめちゃ軽いのですけど、2.5ノッチ

で 1周11秒でした。

ちょこまかと可愛いです。

BEMOのVT133レールバス。

体を揺らしながら、4,5ノっチでも超低速

で走るので、1周30秒もかかってしまいま

した。

 

 

Nゲージ車両だと、高さ10cmで実物換算

15mは4階の屋上の高さぐらいです。

Bトレのキハ11系2両編成です。

建物なしだと、十分Nゲージとして

運転でます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線46 完成全方位

2019年12月20日 金曜日

パイク(極小レイアウト)を作りたい!と宣言したのは、1年半前の昨年の6月でした。

B4サイズのコルクボードの上に、秘境的な情景を作ってナローを走らせたい思いで

スタートしたのですが、1か月後にはさらに小さいジオラマを作ったり、今年に入って

も惣郷川橋梁のモジュールを作ったりして、かなり遠まわりしてしまいました。

しかし年内には完成したいと、最後は突貫工事で何とか完成させました。

単端のジ3が発売された事も後押しになりました。

ほぼ下のイメージ画通りに出来ました~!

私は、モジュールにしてもレイアウトにしても、高低差を常に意識して構想を考えますが、

平面でも楽しく素晴らしい情景はいくらでもつくれますので、このパイクの製作記が

少しでも参考になれば大変嬉しいです。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線45 情景あれこれ

2019年12月19日 木曜日

父親に肩車された子供が手を振っています。

誰かが帰ってきたのでしょうか。

出掛けていた母親が帰ってきたようです。

長い階段が辛そうですが、もう一がんばり

です。

ガレージには、往年の名車ドイツのカルマンギア

が、程度の良い状態で収められています。

帰ってきた母親を見つけたのか、茶色の

わんこがしっぽを振りながら走り出しま

した。

実は、一軒家の横の道は、寝子山の登山道

になっています。

 

階段を登り切った所にあるベンチからの

眺望が素晴らしく、カップルのデート

スポットになっています。

渓流にやってきた、釣り場探しのお兄さん。

後ろ脚で立ち、前足を回しながらいななく

野生の馬!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線の製作44 完成に向けて

2019年12月18日 水曜日

パステルもピンからキリまであります。

左はダイソーの8色入りで、税抜き100円です。

右は外国製で、長さ2cm位2本でたしか350円

ぐらいでした。

カッターナイフで削った3色、外国製です。

新築のホームみたいに綺麗でしたので汚します。

先が硬い筆でこすって、板張りの間にも粉を入れ

込んで経年経過感を出します。

だいぶええ感じに汚したと思います。

駅名票が一周り大きいのが気になります。

滝の中腹の岩場にファインリーフフォーリッジ

の若い木を植えてみました。

滝が少し隠れる方がリアル感が増しますね。

線路の手前の地形にも樹木を植えました。

滝の反対側の橋梁の下は、フォーリッジ等を

使って緑化しました。

線路の際には、ノッホやミニネーチャーの

雑草を貼り付けます。

一軒家の庭には彩りを。

柵を塗装して取り付けました。

次回は小物や人を配して、完成とします。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線の製作43  滝おわり

2019年12月15日 日曜日

ジェルメディウムで盛り上げた滝壺の

水しぶきを、ドライブラシの要領で

白色を乗せます。

良い感じになったんじゃないですか。

上の渓流との繋ぎ目の水しぶきにも

ドライブラシを行います。

下の方の低く幅広い滝はうまくいったと

思うのですが、肝心の上の滝が滝に

見えないんですよね~。

とりあえず滝はこれで終わりにして、

どなたか素晴らしい滝を作られたら

ぜひ参考にしたいですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線の製作42 滝③

2019年12月14日 土曜日
滝の上下を貼り付けてみました。 段を付けたしたの部分も接着。

ウォーターエフェクトで、境目をぼかし

ます。

滝つぼも接着部分との境目をぼかし

ます。

ジェルメディウムで、水しぶきの表現を

します。

上の渓流の滝の直前のしぶき。
滝つぼのしぶきの盛りあげ。

角の渓流もジェルメディウムで波だたせ

ますが、岸に近い所と川の中程と、強弱

をつけます。

また24時間の乾燥を待ちます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線の製作41 滝➁

2019年12月13日 金曜日

厚塗りしたので、24時間たっても完全に

乾きませんでした。

どうせ色付けするので。

ドライブラシの要領で、白色を乗せます。

両側はぼかす感じで、中央は濃く。 セロテープをはずしていきます。
ちょっと、滝っぽくないな~ 高さを合わせてみます。

ハサミで簡単にカット出来ます。

両側はできるだけギザギザに切ります。

固定する為、上下の橋に、木工ボンド

を塗ります。

今日はここまで。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー寝子山秘境線の製作40 滝を作る①

2019年12月12日 木曜日

山頂の川から水面まで約21cmの

滝を作りたいのですが、滝の作り方が

どの本にも載っていないので、ずっと

考えていました。

 

これで出来るかな?と思い付いた

方法で一度やってみますが、失敗

するかも知れません。

猫屋線の車両が入っていた容器を

使います。

セロテープを隙間を開けずに貼ります。

手前は折り曲げて、剥がしやすいように

しておきます。

KATOのウォーターエフェクトを使い

ます。

セロテープの上に、厚めに塗って行きます。

爪楊枝で筋を付けていきます。

乾燥に24時間かかるのですが、乾く

と透明になるので、色の付け方が

カギだと思います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る