運転会に向けて 秘境線モジュールの修復①

2023年10月6日 金曜日

 

次回のHNモジュール運転会は、1か月後

の11月5日千里中央コラボで開催します。

今回はモジュールを7つ持ちこむので、そ

ろそろ1つづつ不具合を点検していかない

と間に合いそうにないです。

 

これは、秘境線のモジュールです。

実はナロー秘境線として、極端に小さい

レイアウト、通称パイクを製作しました。

その後、運転会に参加させる為に、

モジュール化を行いました。

この様にパイク部分は乗せているだけ

ですし、パイクはどちらの向きでも置く

ことができます。

パイクのサイズは390x280mm、

最急曲線はR100です。

 

モジュール部分は、寝子山信号所として

ファーラー(たぶん)の信号所を設置しま

した。

パイクと一体化するように考慮しました。

滝はほんとに難しい!

KATOのウォーターエフェクトを使って

ドライブラシで白色を乗せてみたの

ですが、滝に見えない!

いつかやり直しを考えていますが良い

方法が中々思い付かないです。

100均のセリアで見つけたヤシの木

はおもちゃっぽさを無くせていない。

私のモジュールとしては、一番新しい

のですが、3年で全体的にで緑が薄く

なってきた様に感じます。

その辺、手直しが必要かと思います。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

HO 新レイアウトの製作23  練り直し

2023年10月5日 木曜日

情景やストラクチャーの位置とかも何も

決まってないのに、ここは川かなと適当

にカットして、線路にガイドレールまで

取り付けてしまいましたが、今困ってい

ます。

ここから前に全く進めないのです。

内回り線の中に街を作りたいのに、川が

邪魔なんです。

ですので、いったん元に戻して練り直し。

5mm厚のスタイロフォームも一旦外し

ました。

 

検討用に、1/5サイズで作った建物の

型紙をつくりました。

もちろんレイアウトの写真も1/5になる

ように縮小コピー。

内周線を持ち上げて、手前の駅の所で

5cm上げたかったのですが、急勾配に

なるので不採用。

しかし5cm上げないとバスが通れません。

手前の駅の所で2~3cm上げ、バスは

駅前までと割り切ります。

そこから先は緩い勾配の道路が線路沿い

を登り、踏切で内回り線の中に入ると。

あくまで1つの案ですけど、基本の所は

そんな感じでしょうか。

でも結局ストラクチャーを作ってしまわ

ないと始まんないです。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

HO 新レイアウトの製作22 二階建て住宅④

2023年10月3日 火曜日
3カ所の屋根を組み上げていきます。 紙製でも重ねて接着すると結構頑丈です。

庇は大小で7か所ありますが、大きめの

4か所は4~6枚のパーツを貼り合わせ

ます。

玄関側から見た庇。

昔は絶対に必要で、なければテレビが

見られなかったテレビアンテナも接着。

これで一応完成です。

反対側の側面には、小さな窓が2つだけ。

この住宅には少し窓配置が違うタイプも

あるので、2軒並べたいです。

ちなみに、室内にLEDを入れる予定です

ので、屋根は接着していません。

これは嬉しいおまけの濡れ縁です。

昔生まれ育った長屋にもあり、腰かけて

涼んだりした記憶があります。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

 

▲ページの先頭へ戻る