投稿日時2019年 11月 12日
今年、中古で買った、三陸鉄道の36形
です。
R216と急勾配は何なく登ります。
叡山電車のきららです。数年前に
紅葉の季節に実車に乗り、窓向きの
席から見た景色に感動しました。
2色共お気に入りの色なので、2編成
買って、色違いのペアにしました。
銚子電鉄デハ風のフリー小型電車です。
何か小さすぎてBトレみたいな感覚です。
名鉄モハ510形急行色2連です。
2両ともM車でもあり、急勾配は問題
ありません。
レトロな感じがすごく良いですね。
超小型2連同士の交換風景です。
手前の駅は一応スイッチバック駅と
いう設定になっています。
樽見鉄道16m級車のハイモです。
トミックス製で、色が可愛く衝動買い
してしまいました。
このぐらいサイズのレイアウトに
ぴったりです。
「にほんブログ村」に参加しています。 記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。