惣郷川橋梁モジュールの製作⑦橋脚のくつ?
投稿日時2019年 4月 4日
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/s-IMG_4410-300x225.jpg) |
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/11/s-IMG_4118-300x225.jpg) |
橋脚の下部にはめます。
この部分をどうするか色々考えた結果
自分なりの最善の方法がこれです。
|
裏から見た所です。
穴が空いた靴を履いてる感じですね。
|
![](https://www.mokei-tetsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/s-IMG_4383-300x225.jpg) |
線路が乗っかる主桁の基の部分は
まだ未完ですが前回製作しました。
裏側に2cm毎に線を入れたのですが
計算では、橋脚間の内側と外側では
2mmずれていきます。
その辺を考えて橋脚を取付けていきます。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](//railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout88_31.gif)
コメントをどうぞ