N 渡らずの橋レイアウトの製作93 岩盤の塗装①
投稿日時2021年 12月 22日
 |
 |
渓谷に並ぶ岩盤を塗装するのですが、その
前に手元にあった岩盤を試しに塗装しました
が、最後に墨入れも行っています。
今から実践する方法は、模型作家の諸星
さんがされてる方法で、地面も含めて私の
ほとんどのレイアウトなりモジュールで実践
しています。
|
岩盤の塗装には、水性のアクリルガッシュを
使用します。
この絵具の特徴は、水で薄める事が出来て
乾燥すると耐水性になり、艶消しに仕上がる
ことです。
セットで買っても原色は白黒以外あまり使わ
ないので、使えそうな中間色をバラで買った
方がいいです。
|
 |
 |
今回使う色は、グレイ系2種茶系2種と濃い
緑の5色ですがこれを紙コップで20倍位に
薄めます。
|
塗装前の渓谷の岩盤です。
真っ白で、岩盤と地面の見分けがつきません。
|
 |
 |
まずは、ライトグレイから。
塗るというよりは、刷毛を置いていくという感じ
で、染み込ませるのが狙いです。
|
次は茶系です。高い所に筆をおくと、下に
流れていき、自然に色が混ざります。
|
 |
 |
次は濃い緑系です。 |
最後は濃いグレイです。
乾燥すると薄くなるので、それ次第でもう
1度繰り返す必要が出てくるかも知れません。
|
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。



コメントをどうぞ