自宅でNゲージ運転会⑫最終回
投稿日時2018年 6月 9日
 |
 |
Bトレの小田急50000系VSE
です。10000系の27両編成も
面白いですが、こちらも連接の
所が動物的で動きも面白いです。
|
南海30000系こうや号です。
紅白の塗装が、シンプルイズ
ベストで綺麗です。
|
 |
 |
南海50000系ラピートです。
個性的な先頭部分はNゲージと
遜色ありません。
|
高野線の通称ズームカー。
丸い急行のマークを付けて
走る姿が、とともお茶目です。 |
 |
 |
近代的な国産蒸機の先駆けと
なったC54ですが、ドームが
古いイメージのままなので、今
一つあか抜けない感じです。
走行は快調です。 |
50系客車を牽引していますが
優等車の方が似合うかも。 |
 |

|
マイクロエースのC51住山式
ですが、43系は似合わない。
一応特急つばめを引いた蒸機
ですからね。
|
この蒸機の素晴らしい所は、集電が
文句ない所です。当たりはずれの
当たりです。線路が汚れていて
他の蒸機が止まってしまう所も
なぜか超スローで通過していきます。
全部そうなら言う事ないのにね。 |
「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

コメントをどうぞ