投稿日時2018年 9月 9日
実は手前の道路予定地は、またまた
作り直しました。
10mm厚ですとトンネル内の高さが
取れずに、乗用車でもぎりぎりになる
ので、7mm厚に変更しました。
つまようじは仮止めに刺しています。
7mm厚のスチロール板で
トンネルを製作しました。
線路下にセットしました。
めちゃ狭そうだけど、車は通れる
のかな。
一応計算上、トンネル内は2.4mの
高さがあるはずなんですけど・・・
アマゾンで注文しておいた、鉄コレ
の近鉄9000系が届きました~!
実際は狭軌の南大阪線では走れ
ませんけどね。
良い感じじゃないですか?
ちょっと工作が進むたびに、
いちいちこんな写真を撮りた
くなる気持ちは、分かってもら
えると思います。
「にほんブログ村」に参加しています。 記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
上に表示された文字を入力してください。