N 渡らずの橋レイアウトの製作74 1枚岩の製作

2021年10月23日 土曜日

このレイアウトの見どころは、もちろん渡らず

の橋ですが、川と交わる美しい渓谷も重視し

たい所です。

渓谷の売りは、でかい1枚岩を軸にした岩場で、

この1枚岩をまず製作したいと思います。

これは展望台から見た所で、まだ塗装前ですが

迫力ある1枚岩が良い感じです。

 

1枚岩がある場所は、渓谷の右手方向で

展望台のまっ正面です。

スタイロを斜めにカットしたので、どういう

風に作ろうか悩み中。

 

軽さを追究したレイアウトですので、白く軽い

紙ねんどを使用します。

他の色付きねんどと混ぜられるらしいのですが、

明るい色しかないので、後で色付けします。

プラスターで製作した岩盤を土台にして、

上に積み上げる部分をロックモードで製作

します。

左半分が土台のプラスター製、右半分が紙

ねんど製です。

定位置に置いてみた所です。

隙間にも紙粘土を詰め込んで、でかい

1枚岩にしたいと思います。

隙間に詰め込む岩盤を作ったので、木工

ボンドで接着します。

合体させた後、細かい岩盤を上とサイドに

貼り付けて最初の画像に戻ります。

完全に乾燥するまで時間がかかるので、

乾燥後に塗装を行います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作73 地形のひび割れ

2021年10月18日 月曜日

 

先々月、トンネル上に、ダイソーの米粉ねんど 

を盛り付けて地形を作りました。

しかし、たった2か月の間にひび割れが発生し

てしまったのです。

実はこのレイアウトは半年ぐらいで完成する

予定でしたので、米粉ねんどは早々に買い

置きしていました。

しかし、すでに購入して1年半たっています。

ひび割れの原因が、商品自体の水分減り

とか成分の変化とかにあったのかも知れま

せん。

それで、セリアで新しい木粉んんどを購入

してきました。

ひび割れた地形の上に新しい木粉ねんどを

引き伸ばして盛り付けました。

水分がおおく、引き伸ばしやすいです。

右半分を盛り付けましたが、良い感じです。 表面をハブラシで荒らして行きます。
へらで傷をつけていきます。

とりあえず完成しました。

2か月までにまたひび割れが出ないか

とても心配ですが、大丈夫と願うばかり

です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

HO車両の寝床 拡大工事

2021年10月15日 金曜日

 

作業台として使っているパソコン台の上にHO

車両の寝床があります。

Nゲージの編成物等はもちろんケースで保存

していますが、HOのこれらの車両はほとんど

箱がないので、オープンの寝床を与えています。

左が4年前で、それからちょこちょこ増えて

ごちゃごちゃになってしまいました。

ゆっくり眺めたい時もあるので、整理して下段

に引き出し式の寝床を追加したいと思います。

サイズに合ったものを探していたら、ダイソー

で25cm角のレターボードを発見しました。

ローマ字が145個も付いていたのですが

これは残念ながら不要です。

まずは2つのレターボードを固定しました。

同じくダイソーで、ミニキャスターを2組

購入し、裏に両面テープで固定しました。

小さくても荷重は8kgと十分です。

2枚のレターボードをしっかり固定する為に

表面に4mm厚のスチレンボードを貼りました。

手持ちの線路を並べてみましたが、片方を

曲線にしたのは、顔が少しでも眺めるように

したいからです。

 

出来上がり~。

出来たものの、奥がまっ暗で車両が見え

ません。

ダイソーでLEDライトを買ってきて固定

しました。

ライトも含めて材料費は660円と安上がり

でした。

ちなみに、EF510や天賞堂のC11やD51

は、ダイソーの透明ケースに飾っています。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作72 岩盤の量産

2021年10月13日 水曜日

渓谷などに岩盤が沢山必要になるので、

先に量産しておきます。

岩盤は、ゴム製のロックモードを使います。

何種類かありますが、2種類で充分です。

トミックスのシーナリープラスターは、硬化

まで数時間かかるので、10分程度で硬化

する石膏を使います。

硬化時間を長くしたい時は、水を増やして

薄くできるので、使い易いですね。

ロックモードに流し込んでいきます。

流し込む前に少量のバラストなんかを振り

かけておくと、硬化した時表面がざらざら

になります。

 

色がまっ白なので、アクリルガッシュのグレー

を少し混ぜると色がつきます。

ロックモードから外す時は簡単に外れますが

薄い所は割れやすいので気をつけないと

いけません。

同じ形の岩盤も、割ったり向きを変えたり

するだけで、全く違う岩盤に見えるものです。

アイテムを増やす為に、アルミホイルでも

作ってみます。

くしゃくしゃにして、周りを折り曲げて器に

します。

アルミホイルの器に流し込み~!

満杯に入れないで、できるだけ薄く作る事が

こつですね。

真ん中の丸いのが、アルミホイル製です。

大きいのは割って使いますので、これだけ

あれば十分です。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

KATO HO オハ35に乗客を乗せる

2021年10月1日 金曜日

せっかく照明が点き、窓が開いたので、乗客を

乗せてみようと思います。

HOにしてもナローにしてもNゲージにしても

普段から乗客付きの車両を増やして行って

いるので、立っている人、座っている人、歩い

ている人を、各50人以上乗客の在庫は常に

置いています。

乗客もピンからキリまであります。

KATOやプライザー製なんて1体200円以上

して、お金がいくらあっても足りません。

車両に乗せるのなら、塗装が少々荒くても

顔の表情が省略されていても1体10~20円

程度で買えるので、気軽に扱えます。

接着には、いつもクラフトボンドを使っています。

一人一人の状況を妄想しながら乗せていく

のは結構楽しい作業です。

ローカルの普通客車という事で、寂しい

ですが10人位が妥当かなと思います。

普通はこんな感じですね。

乗客はほとんど見えません。

点灯してみましたが、効果は抜群ですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る