N 壁掛けレイアウト⑲石膏で地形Ⅰ

2017年6月8日 木曜日

 

s-P1200356 s-P1200357

地形を仕上げるには、石膏やプラ

スターを使いますが、周りが汚れ

まくるので、広範囲に新聞紙を

敷きました。

作業に入る前に、線路が汚れ

無いよう、マスキングテープで

蔽います。

s-P1200358 s-P1200360

大昔に買ったプラスチック製の

畑をこの機会に使います。

いつもはKATOのプラスタークロ

スを愛用しているのですが、今回

は「軽く}がキーワードとなってい

ますので、台所用のキッチンペー

パーと石膏を使います。

s-P1200365 s-P1200362

キッチンペーパーは色々なサイズ

にあらかじめ適当な大きさ(色々な

サイズ)に切っておきます。

プラスターより石膏の方が硬化

時間が早いので、素早く作業を

行う必要があります。

キッチンペーパーの両面を浸し

ます。

s-P1200364

s-P1200363

両手でスタイロフォームの地形に

貼り付けていきます。

ペーパータオルが2~3枚に

重なるように掛けていきます。

棚田とループ線の間の地形

がこんな感じになりました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 壁掛けレイアウト⑱石積壁

2017年6月7日 水曜日

 

s-P1200349

 

s-IMG_2350

高台の医院の駐車場にライン

をいれました。

踏切はジオコレ製を使います。

警報機は完成間近に付けます

が、、先に渡り板を取り付け

ます。

s-P1200350 s-P1200351

踏切がある道路には渡り板を

取り付けますが、2箇所共カーブ

部分ですので、先をニッパーで

細くします。

取り付けた所です。

車両を通してみましたが

どこも干渉はしていません。

s-IMG_2352 s-IMG_2353

カーブ部分の石積には、昔ホビー

センターカトーで買った外国製を

使います。ウレタンのような材料

でとても柔らかく、カッターで簡単

に切断できます。

 

裏から型を取って切り取り、取り

付けたところです。道路にも農家

の地形にも結構フィットしていま

す。

s-IMG_2354 s-P1200353

こちらはトンネルポータルの上の

部分です。切通しの入り口の所。

こちらはブッシュ製です。

見た目は堅そうなのに、ハサミ

で普通に切れます。

s-P1200355 s-IMG_2355
切通しの部分で2箇所取り付け。

こちらは津川製?

ハサミでは切れません。

次は面倒なプラスター作業です。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 壁掛けレイアウト⑰道路

2017年6月6日 火曜日

 

 

s-IMG_2332

s-IMG_2331

道路を缶スプレーで塗装します。

在庫で残ってたグレー系3色を

単調にならないように、ぼかし

ながら塗ります。

3~4回重ね塗りしたら色が固着

しました。

s-IMG_2336 s-IMG_2346
地形のパーツを固定した全景。 道路部分を置いてみました。
s-IMG_2347 s-P1200345

道路のラインにはデザインテープを

使います。

画材屋さん(心斎橋カワチで購入)

で売ってます。

私は、1mm幅の白と黄色、横断歩道

用の4mm幅と、計3本持っています。

1本16mの長さで4~500円と

そんなに高くないですし、結構

簡単に貼れます。

10年前に路面のレイアウトを

製作した時に買って、まだ半分

以上残ってますよ。

s-P1200346 s-P1200347

カーブも思いの他すいすい貼れ

ます。

貼り終わった所です。

くねくね道もちゃんと貼れて

ます。

良い感じになってきましたね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 壁掛けレイアウト⑯固定

2017年6月4日 日曜日

 

s-P1200340 s-P1200341

今までの作業は、地形のパーツを

乗せているだけですので、プラスター

作業に入る前に、固定していきます。

建物や地形も、乗っけてるものを

とりあえず全部外して、横にどけ

ました。性格なんですみません。

s-P1200342 s-P1200344

パーツ1つづつ、何度も置いてみて、

車両に接触しそうな所などを確認

してナイフで削ります。

大まかな所は、スチロール

カッターが早いですし、断面

がきれいですよね。

 

s-P1200343 s-IMG_2327

接着は、スチのりや木工ボンド等、

スチレンボードが溶けない接着剤を

使います

私は、接着材プラスに、妻ようじ

あるいは竹串を、接着をより強固

にするために使っています。

刺すだけなんでかんたんですし。

出っ張った所はニッパーでカット

します。

s-IMG_2342 s-IMG_2341

棚田以外は固定しました。

棚田の畦道と土手はカット

した時のままですので、

手直しをしていきます。

デザインナイフで、角を取って

いきます。実物をあまり見た

事がないので、手探り状態

です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 壁掛けレイアウト⑮

2017年6月2日 金曜日

 

s-IMG_2302 s-IMG_2323

大昔に跨線橋の改造をして余った

階段を使います。

築堤の高さに合わせて、中間

でカットします。

 

s-IMG_2305 s-IMG_2313

駅前広場の右手億、築堤をカット

して階段を設置。

手摺はいずれどこかから調達して

きます。

階段の上、上段に医院を置きます。

別荘とかにしようとおもったんです

が医院の建物が気に入っていた

ので。

 

s-IMG_2316 s-IMG_2317

こちらも土台が薄いので、半分の

薄さにカットしました。

医院です。屋根を紛失してる

ので、他の建物の屋根を乗っ

けています。

一部は駐車場スペースです。

s-IMG_2320

s-IMG_2322

 

こちらは、左手前引き込み線の

貨物駅です。

一応、延長するかもしれないの

で、エンドレールは付けていま

せん。

先月組みたてた津川洋行の

貨物駅は、このレイアウトには

大きすぎたので、ごちゃまぜ

BOXから見つけてきた小さめの

貨物駅を使用します。

s-IMG_2318 s-P1200339

作った道路と建物を置いてみた

全景です。

地形にしてもほとんど置いてみた

だけなので、一旦ばらしてスチ

のりで固定していきます。

今までの所を真上から見た所。

この辺まで来たら、試運転ばか

りやって中々作業が進まない

のが常なんですけどね。

ブログの更新という課題を毎日

自身に課せているおかげで、

何とか前に進めて行けてます。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 壁掛けレイアウト⑭

2017年6月1日 木曜日

 

s-IMG_2312

 

s-IMG_2291

ごちゃまぜボックスの中から

集めてきた建物達。

駅舎やホームもパーツが欠け

ています。

コピー用箋を使って、道路から

駅前広場の位置をサインペンで 

トレースします。

s-IMG_2292 s-IMG_2294

建物を置いて、建物位置をトレー

スします。

トレースした用紙を4mm厚の

スチレンボードに乗せ、一緒に

カットします。
s-IMG_2295 s-P1200338

道路を置いてみます。

建物の土台はそれぞれ厚さ

が違います。

 

 

切り抜いた建物の土台の部分の

スチレンボードを、土台の厚さに

合わせてカットします。

この様に薄いスチレンボードを

さらに薄くカットするには、集中力

が必要です。

s-IMG_2309 s-IMG_2299

4mm厚の土台の建物には、何も

下に敷く必要はありません。

駅舎は土台が2mmもないので

すが、とりあえず半分の厚さに

カットして、置いてみました。

s-IMG_2300 s-IMG_2301

結構面一になってると思い

ませんか?

交番の横には、樹木を植える

つもりです。

駅舎向いのバス車庫や商店も

こんな感じです。

何か完成が見えてきたような・・。

錯覚ですね、まだまだです!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る