きんてつ鉄道まつり2019 高安車庫➁

2019年10月28日 月曜日

時間的には14時ごろですが、まだまだ

沢山の家族がいますね。

電車の屋根上を見てみよう!で、結構

並んでましたが、普段見えない所なんで

興味をもつんでしょうね。

京阪ファミリーレールフェアで、1番人気

だった洗車体験ですが、こちらはなぜか

事前のインターネット抽選です。

希望が多すぎるから?の割にはあまり

並んでいませんが。

大阪と奈良の県境にある生駒山の

ケーブルカーを、ミケとブルの模型を

使ってしくみの実演しています。

普段見ることの無い線路のお仕事です。

保線の作業は、縁の下の力持ちですね。

タイヤが車輪に変わった重機ですね。

ワニみたいな口で枕木を挟んで、

うまい事バラストを線路側に寄せて

いきます。

本線に隣接している車庫です。

こういうのを見ると、Nゲージで模型化

したくなりますね。

本線と車庫の間の側線に停車中の、

大好きなビスタカーです。

新塗装になって、さらに好きになりまし

たが、模型は手に入らないですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

きんてつ鉄道まつり2019 高安車庫

2019年10月27日 日曜日

高安車庫は、大阪府八尾市にあります。

この日は、急行が高安駅に臨時停車

しました。

近鉄大阪線の高安駅です。

運転者見学用のアーバンライナーです。

本日は終了したのではしごは外されて

います。

3000系のカットモデルが展示されていて

運転台に子供を座らせるために、こんだけ

並んでいます。

新型特急ひのとりのPRブースです。

ひのとりの、バックシェルを採用したシート

を体験できます。

本日、高安のメインイベントは、トラバーサー

実演です。

3番の扉が開いて、車両が顔を出しました。

フォークリフトに押し出されてきたのが

特急22000系エースです。

新塗装にする前でしょうか、ボディが

削られています。

車両がロックされました。

トラバーサーを囲んだ何百人が一斉に

カメラを構えます。

ガー!って感じで勢いよく車両が迫って

きて、5番の扉前まで来ました。

ゆっくり動くもんと勝手に思っていたので、

結構迫力があって良い体験でした。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

きんてつ鉄道まつり2019 新型特急ひのとり

2019年10月26日 土曜日

管理棟2階での模型走行会です。

手前が情景付のNゲージレイアウト

奥がHOレイアウトになっています。

Nゲージレイアウトの方は、平面と

立体の複線2本です。

走行しているのは、小田急の新型

ロマンスカーGSE 70000系ですね。

新型特急ひのとりが、HO車両でお先に

登場し、走行しています。

ヤードには、しまかぜ、伊勢志摩ライナー

エースなどが停まっています。

電車のおもちゃ屋さんです。

キッズ用のTシャツなどの衣類の他、

プラレールなども大量に販売。

鉄道車両部品販売会では、事前に

往復ハガキでの申し込みが必要

らしいですよ。

こちらは、鉄道グッズ販売のテントです。

小遣い節約の為、見もしませんでした。

こちらのテントは、軽食、弁当、飲料

などの販売をしておりますが、ちょうど

昼過ぎで人出が多いです。

来年3月14日にデビューする新型名阪特急「ひのとり」のパンフレットが

設置してあったので、頂いて来ました。

濃い赤色の8両編成で、1号車8号車がハイデッカー構造の上にプレミアム

車両となっています。

3列シートのゆとりある空間となっています。登場が楽しみですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

きんてつ鉄道まつり2019 五位堂②

2019年10月25日 金曜日

床下ピット探検隊の列が長いです。

ま、遊園地に連れていったらお金が

掛かるけどここは一応無料です。

お父さんは我慢して一緒に並びます。

ピット線路の下の蛍光灯が、子供達の

足元を照らしています。

黄色いヘルメットをかぶって、探検隊が

行く!

顔のある電車と綱引きです。

当然小学生以下の参加ですが、子供達が

勝ちます。

駅長の帽子をかぶって、親子で撮影会を

やっています。

ちょっと大人同士は入っていけない。

マスコンの操作をさせています。

こちらはスイッチを押して、パンタグラフを

上げ下げしています。

しまかぜミニ電車に乗ろう!です。

運転手の帽子をかぶらせてもらった

子供達が乗車中です。

色んな備品が整理されて置かれて

いますが、中央のは幌でしょうか。

検修中なのでしょうか、それとも新塗装への

変更なのでしょうか。

検修庫の中はかなり広く、普段この辺は

何に使ってるんでしょうかね。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

きんてつ鉄道まつり2019 五位堂検修車庫

2019年10月24日 木曜日

きんてつ鉄道まつりは3年ぶりです。

仕事柄平日が休みですので、中々

参加できないのですが、今年は調整し

参加できました。楽しみです。

きんてつ鉄道まつりは、大阪の高安車庫と

奈良の五位堂検修車庫の2箇所での同時

開催となっています。

線路を真っすぐにする、つくつくぼうし号

です。

足周りはかなり複雑で、どう動くのか見て

みたいです。

近鉄車両写真撮影会会場です。

ずらりと、珍しい塗装色の車両が並んで

います。

電気検測車のはかるくん。

近鉄版のドクターイエローでしょうか。

普段出会うのは大変難しいと思いますが

友人が、先日大和八木駅付近でで見たと

いってました。

田原本開業100周年記念の復刻塗装

として誕生した、ダークグリーン車両です。

阪神近鉄相互直通運転開始10周年記念

ラッピング車ですね。

奈良と神戸が1本で繋がるなんて、当時は

驚きましたね。

バラストの上は大変歩きにくいですが

車両がずら~っと並んでいると、つい

撮りに行きたくなります。

皆さんも同じ気持ちなんでしょう。

休憩電車に使用された、5820系L/C。

ロングとクロスの両方に転換できる、デュ

アルシート車ですね。

検修車庫は、かなり大きな建物です。

いつかNゲージで電車庫のジオラマを

作りたいのですが、かなりディフォルメ

する必要がありますね。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

京阪電鉄ファミリーレールフェア ③

2019年10月23日 水曜日

制帽やヘルメットをかぶって、運転士や

整備士になり切って、ハイチーズ!

子供がスイッチを押すと、踏切の警報が

鳴り、バーが下がります。

スイッチを押すと、ドアが開閉します。

レンチの収納盤?ほぼ左右対称ですが

こんなに種類が必要なのでしょうか。

電車にブレーキをかけてみようという事で

マスコンを動かしてブレーキをかけていま

す。

車輪の秘密を知ろうという事で、子供達が

整備士になって、金づちで台車をコツコツと

叩いています。

意味がわかってやっているのかな。

塗装待ちの車両でしょうか、窓は新聞紙

でマスキングしています。

男山のケーブルカーがリニュアル

しました。

ケーブルカーの仕組みも合わせて解説

していました。

裏のテニスコート2面分を使って、

フードコートにしていました。

京阪以外にも、京福電鉄や叡山電車の

グッズコーナーのテント群です。

小遣いが減らされているので、今回は

がまん我慢で何も買いませんでした。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

京阪電鉄ファミリーレールフェア ➁

2019年10月22日 火曜日

目がある電車と綱引き開始。

必ず電車が負けますけどね。

線路のゆがみを直す保線機械のマルタイ

ですが子供を乗せて前後に走行します。

8000系が塗装を剥がされて放置されて

いますが、どんな色に塗り直されるのか?

レールの上を勢いよく走る、作業用自動車。

8000系のミニ電車に乗ろうコーナーです。

乗りたいけど、1人では恥ずかしすぎる。

ミニ電車に乗ろうコーナーは、中々の

盛況で、長い列に並ぶお父さんは大変

ですね。

プレミアムカーだけが展示されています。

何か人が乗ってるぞ。

座席指定の特別車両、プレミアムカー

の快適な車両空間を体験できる

コーナーのようです。

工場ゾーン内での人気イベントは、

クレーンによる車両の持ち上げです。

車体が大きいので、持ちあがっていく

所はすごい迫力ですよ。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

京阪電鉄ファミリーレールフェア 寝屋川車両基地

2019年10月21日 月曜日
京阪電鉄ファミリーレールフェア 寝屋川車両基地

今回初めての参加で、大変楽しみに

しています。

寝屋川車両基地は、京阪寝屋川市駅下車

徒歩15分と、結構遠いです。

9時半開場でしたが、10分遅れで入った

のにもうすごい人です。

工場の扉を開いた車両の撮影会場です。

普段じっくり見る機会は無いですもんね。

京阪の次世代を担う、快速特急用の

3000系洛楽です。

京阪の最新系列13000系ですね。

3000系を通勤型にしたような外見です。

往年の名車、びわこ号60形です。

昭和9年製のプレートが付いており、

なんと85歳ですね。

屋根上にはポールとパンタが!

連接なので、台車はこんな感じで

取り付けられており、室内はというと

こんな風になっています。

この部分だけ、異空間の感じです。

室内は工芸品のように大変美しいです。

乗務員用扉は無く、運転席に向けて

特等席のようなロングシートが設置され

ています。

びわこ号には、路面軌道と鉄道線用の

扉が、1両に1つづつついています。

路面軌道用の扉階段には、蓋がされて

いますが、開閉するのでしょうか。

一番盛況だったのが、洗車でGO !です。

折り返しで300人ぐらい並んでいます。

 

電車に乗ったまま洗車機に突入し、室内

から洗車の様子を見られます。

私ら、車の洗車の際はいつも見てるんで

珍しくもないですが、子供たちにすれば

未知の世界ですからね。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作38 ヤシの木

2019年10月15日 火曜日

 

以前セリアで見つけたヤシの木を分解

した所ですが、片側に5枚葉が2枚ついて

います。

おもちゃっぽいので、塗装します。

グリーンと黄緑のスプレーを使用しました。

幹をダークアースで、実は柿色で塗装。 家から階段までの間に3本固定しました。

根元にパウダーを散布しました。

ヤシの木を固着しました。

南国ムードが出てますか?

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ナロー 寝子山秘境線の製作37 緑化

2019年10月12日 土曜日
緑系のパウダーを用意します。

家側の橋梁の下は、水面ではなく

緑地帯です。

線路両側にも散布。

家の周りには、樹木や花を植えて華や

かな感じにしたいです。

以前セリアで見つけたヤシの木です。

3本入って108円て、安!

いつか使うかもと買っておいたのです。

見た目はおもちゃっぽいので塗装する

必要がありますが、何本か並べたら

南国ムードになるのかな。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る