N ミニモジュールの製作 高千穂第一小崎橋梁⑥

2018年10月4日 木曜日

橋脚の直線部分の内側の部品ですが、

これも強度重視で2枚貼り合わせます。

側面の厚みを差し引いた物と

2枚重ねにします。

幅が広い方が外側になるので

筋彫をしています。

 

地面に付いている部分の接着

が完了

宙に浮いている部分の製作
片面はできました。 自立します。

橋梁1本ずつ、クラフトボンドで

貼り付けていきます。

橋梁の直線部分の内側は完了

しました。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N ミニモジュールの製作 高千穂第一小崎橋梁⑤

2018年10月3日 水曜日

材料も工程も組立方法も何も考えず、行き当たりばったりで

スタートしたので、途中でお手上げの可能性がありました。

それで橋梁の名前も明かさずに来たのですが、何とか目星が

付いて来ましたので、高千穂鉄道の第一小橋橋梁の名前を

公表できてうれしいです。

幅と奥行き高さも制限されているので、かなりディフォルメして

いますが、この大変美しい形状のコンクリート橋梁を作りたい。

ひょっとしたら、HOのHNモジュールでも製作出来るよう、習作

に出来たらな、とも考えています。

細かい部品を切り抜いては

貼り付けて、片面を完成させ

ました。

キハ20を並べたら、こんな

感じになりました。

良く考えたら、2枚を先に貼り付け

て、表のケガキ部分をカッターで

すじ彫りのようにしたら、もっと早く

綺麗に出来るはず。

 

2枚を貼り付けて、カーブ部分を

サークルカッターで切っていきます。

上が細かい部品を1枚1枚貼り付

けたもの。

下が2枚を先に貼り付けて、カッター

ですじ彫りしたもの。

上の方が、味があっていいですけどね。

何とか両面2枚が完成しました。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N ミニモジュールの製作 高千穂⑤橋梁の製作Ⅲ

2018年10月1日 月曜日

台風が来るっていうのに出勤したのですが、幹線道路もガラガラで

めちゃ走り易かったです。

何とか夕方、台風が来る前に帰宅できましたので一安心。

でも今、台風が去った後のすごい暴風になっていて、あす出勤の際

21号の時のように、枝や葉が道路に散乱して走りにくい状況に

なっていないか不安ですが・・・

橋梁の表面に貼っていく化粧

部分を、切り抜いて行きます。

部品を1個1個切り抜くたびに

表のトレーシングペーパーを

カッターで剥がしていきます。

 
切っては貼りの繰り返し。

暴風の音を聞きながら作業を

しましたが、今日はここまで。

これを2枚作るのは、かなり

めんどくさい。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると幸いです

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る