JR 狩伊奈線で運転会 気動車編

2019年11月8日 金曜日

大好きなキハ81系ブルドックです。

京都鉄道博物館で、運転席にも登って

きました。

動力車はキシです。

キハ82系と分割併合をやりたかった

ので、こちらの先頭車にはケーディ

カプラーを取り付けています。

トミックスのキハ181系です。

中間動力車はキハで、窓配置も面白く

ないですが、快調に走ってくれます。

最高地点から一気に駆け降りてきま

したが、オーバースピ=ドだとR216

では、さすがに脱線します。

 

10年がかりで手に入れた急行利尻です。

先頭のキハ400が動力車なので、3両

編成にするには、中間にスロネフ14か

キハ182か。

やはり、気動車が寝台車を挟んだ編成

て面白いでしょ。

珍編成は大好きですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

JR狩伊奈線で運転会 885285

2019年11月7日 木曜日

885系白いかもめです。

貨物駅から発車していきます。

下段ループを振り子機構で車体を

傾けて走行しているのですが、わかり

にくいですね。

上段ループで止まってしまいました。

 

原因は、車両を傾けているのが仇と

なって、踏切に当たってるんですよ。

285系サンライズエキスプレスです。

3両だと、色んな窓配置が見られない

のが残念ですね。

上段ループを駆け上がって行きます。

当然他の20m車と同じく、車体を折り

曲げ乍ら難なく走行します。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

JR狩伊奈線で運転会 485583

2019年11月6日 水曜日

大好きなボンネット485系です。

国鉄色が映えますね。

カーブもループも問題なく通過しました。

この先頭の角ばった月光型といわれる

タイプは苦手ですが、この583系だけは

別です。

ブルーとクリームの特急色は、この列車

にしか似合いません。

583が周回する時は485は駅に待避。

485が周回する時は583は貨物駅に

待避させ、2列車を交互に走らせます。

583系もR216を走行できます。

昔はNゲージのレイアウトでも、たたみ

1畳ぐらいの広さが必要だと思って

レイアウトは最初から諦めていましたが、

畳の1/3の広さでも十分楽しめる事が

わかってもらえるでしょうか。

この2列車の屋上機器が、ごちゃごちゃ

してすごくいいです。

それにモハにはパンタが2基ついてます

からね。

最後は、同じ線上で2列車をグルグル

走らせました。

片方が追い付いたら逆方向に走らせます。

手放しなので、目線を下げたり、同じ速度

で目を移動させたり、逆に定点で見たり

中々楽しいですよ。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

JR狩伊奈線で運転会 電車編

2019年11月5日 火曜日

せっかくJR狩伊奈線を引っ張りだして

きたので運転会をしたいと思います。

JR狩伊奈線は、900mmx600mmの

小さいサイズの中に、2本の引込線と

棚田や渓谷、Sカーブやトンネルや

ループ線等の色んな要素を詰め込ん

だレイアウトです。

しかし、おかげで最急曲線がR216で

その上5%の勾配が、車両にとっては

かなりのストレスになっています。

でも軽さをとことん追求したので、ヒー

トン1つで壁掛けで保管しています。

 

小田急10000系11連を4連に編成し

直した、長野電鉄のゆけむりです。

4連で価格的にもかなりリーズナブル。

実質20m級2両半の長さなので、

1番線には、楽に収まりました。

車両内回りループは、1両が短いし

連接台車なので楽勝です。

曲線内側の連接部分は当たっています

が、R216は限界です。

一応、ストレスは感じられない走りです。

出ました!787系のつばめです。

端正な顔立ちでメタリックグレィの

カラーリングがかっこいいです。

このレイアウトでは3両編成が基本

です。

外周のR249は全く問題ないです。

9両フル編成で走らせたいですけど

3両だからM車もパワーの余裕が

あるのでしょうね。

 

こんなに折れ曲がっていても

快調に走ってくれましたので、

新幹線以外は大丈夫なような

気がします。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

ビスタEXとしまかぜで遊ぶ

2019年11月4日 月曜日

レイアウト奥の切通しに敷かれたSカーブが

良い感じなんですよね。

しまかぜ3両セットです。

実物には1度だけ出会いましたが、一瞬

でしたのでね、消化不良です。

ビスタEXとしまかぜの交換。

2両用の駅に、3両編成のしまかぜが停車

して鼻先が出っ張っているのですが、無理

やり通過します。

ループ線上下でのこんなツーショットが

見られたらうれしいのですが。

同じ線上で、2編成をぐるぐる走らせます。

追い付いたら逆方向に走らせたりすると、

結構楽しいですよ。

旅客駅と貨物駅の引き込み線を使って、

2編成を交互に運転しました。

こんな小さいレイアウトでも、十分楽しめ

ます。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

近鉄30000系ビスタEX(新塗装)試運転

2019年11月3日 日曜日

 

早速、JR狩伊奈線を引っ張り出して

きました。

内回りループがR216なんで、走れるか

大変心配ですが。

 

一応置けましたけど、尋常な曲がり方

ではありませんね。

これで走行は大丈夫でしょうか。

内側から見ると完全に当たっている

ように見えますが。

外側から見ると、連結の間から棚田が

見えますので当たっていません。

ストレスを感じながらも何とかR216を

走行出来ました。

5%の勾配を、一気に駆け下りて来

ました。

外周はR249ですので、余裕です。

ループのR216+5%の勾配も、ぐんぐん

登って行きます。

走行できるか心配してたのですが、よかつた

です。

9000系が駅に停車しています。

名古屋線を主に走行しているらしいので

すが近鉄色はこの車両しか所有して

いないので。

手放し運転で、目線を下げてぼーと

眺めるのが、至福の時間です。

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

近鉄30000系ビスタEX(新塗装)入線

2019年11月2日 土曜日
amazonから、でかい箱が到着~!

前から欲しかった新塗装のビスタカーです。

近鉄鉄道まつりでビスタカーを見てから後

アマゾンで検索したら1点あったんです。

これ逃したら、一生手に入らん気がした

ので、買っちゃいました。

 

毎日通勤で橿原線沿いを車で走っています。

ACEやたまに見るビスタカーは、新塗装に

変わっているようですが、12000系列は

旧塗装のままのようですね。

旧塗装は中間2両の下半分だけ白で

全体のブルーのラインも含めても

好きな配色じゃ無く購買意欲もありま

せんでした。

中間の2階建て車両の右側が動力車です。

2階部分の窓の間には、ビスタカーの表記が

控えめにされています。

先頭車両の運転台側にTNカプラーを

標準装備されています。

全面行き先表記は、大阪難波が装着

されていますが、名古屋、京都、賢島、

鳥羽の4種が付属で付いています。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る