鉄道模型フェスティバル神戸に行って来た!

2021年6月28日 月曜日

朝早く起きて神戸にお出かけ~!

阪神梅田駅から直通特急で三宮へ。

大阪に長年住んでいながら、阪神電車に

乗るのは生まれて初めてです。

大学は神戸市内でしたが、ずっとJRの

快速で通っていました。

阪神電車は、駅が多くて曲がりくねった線路

をトロトロ走るイメージでしたが7駅も停まっ

たのに三ノ宮まで31分!早やっ!

8200系が車体がぶっ壊れるんとちゃうか

と思うぐらいぶっ飛ばしてました。

今日はホビーランドポチの鉄道模型フェスに

やってきました。

 

センタープラザの6階との事でしたが、

停まってるエレベーターもあり、迷いました。

〈人が多く撮れなかったので借り画像です)

10時開始でしたが9時半から入れていました。

何千という中古車両が所せましと並んで

います。

コロナ禍での対策をいろいされていましたが

どうしても密になりますよね。

30分程度いましたが、購入したのはこの

3点で、500系新幹線とEF65はジャンク

扱いで半額以下!天賞堂のプラC11は

少し汚れがあってジャンクのような値段

だったので買えました。

びっくりした!阪急三宮駅ビルです。

震災にあってから後は三ノ宮には来て

ないのですが、震災前のイメージを

残した素晴らしい駅ビルになってます。

しかしでかいな~!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作67 かさあげ部の固定

2021年6月26日 土曜日
固定する為に、一旦外します。

スチロール専用のボンドでないものを

使うと、スタイロフォームが溶ける事が

あるので、私は速効の木工ボンドを使っ

ています。

 

同じ所にはめていきます。 浮き上がらないように、妻楊枝で固定します。
結合部にも充填します。

隙間が空いている所は、細かい端材を

指で埋め込みます。

その後、木工ボンドを充填したら完了です。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N渡らずの橋レイアウトの製作66 渓流のかさ上げ➁

2021年6月23日 水曜日

 

下流から上流を見た所です。

3cmは換算すると4,5mなので、結構高さが

あります。

かさ上げ部分の5分割を一旦外してみました

が、変な形です。

 

まず低い所から削ります。

この変な形の右側は小さい滝にしたい

ので、左は落差のある急流になります。

一辺倒な削り方にならない様注意しま

した。

5分割のかさ上げ部分に連続性をもたせた

つもりですが。

再度はめてみた所です。

急流がどのように流れていくかを想像

しながらけずりましたが、その通り出来る

でしょうか。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N渡らずの橋レイアウトの製作65 渓流のかさ上げ

2021年6月21日 月曜日

川は静、渓谷は動と明確に変化を付ける

為に、渓谷は段のついた急流を表現した

いと思います。

その為に渓谷の上流部分をかさ上げして

いきます。

まずトレーシングペーパーを使用します。

 

 

私は5mm角が印刷されたトレーシング

ペーパーを使っていますが、合わせながら

ペンで印をつけ、その都度カットしていき

ます。

3cm厚のスタイロフォームに型取します。

スチロールカッターでカットしていきますが

大型のものが重宝します。

微調整が必要な所は、カッターで削ります。

手前から順にはめていきますが、暫定

なので固定はしません。

又、作業しやすいように5分割にしています。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N渡らずの橋レイアウトの今後の計画②

2021年6月16日 水曜日

ゆけむりが走る外周線と、ポケモントレイン

が走る内周線は、駅の所で高さを2cm付け

ていますが、これは高低差による視覚効果

を狙ったからです。

少しの目線の変動で2列車を同時に楽しめ

て、単調な走行シーンになるのを防ぎたか

ったんです。

 

おかげで踏切を作れず、駅が行き止まりに

なってしまった事は計画段階での失敗でした。

2路線の間のゆるやかな坂の土地は、花畑

にしたいですね。

メンテナンスの為に取り外し式にしたトンネル

上の丘は、樹木を沢山植えて緑豊かな情景

にしたいです。

手前と一体に見えるようにするのが難しい

です。

丘を外してみた所ですが、トンネル内は全面

に黒い色紙を貼っています。

一応外枠に窓を作っていますが、開閉式に

する予定です。

駅側のトンネル付近の切りたった地形です。

小レイアウトですと、線路と外枠の寸法に

余裕がないのであちこちで切り立ってしまい

ますが、岩盤を貼りつけて、やばい感じを

出したいと思います。

峡谷の裏側の地形ですが、掘り下げて

高低差のある築堤にしてみました。

一番下の三角の土地で国道を表現しよう

と思っています。

   

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

渡らずの橋レイアウトの今後の計画

2021年6月14日 月曜日

ブログを公開できない間、こんな感じで試運転

ばかりして楽しんでいました。

氷河急行とベルリナ急行の同時運転ですが、

意外に赤いEH500が似合っています。

渡らずの橋レイアウトの現状を俯瞰でみます。

製作を始めたのが丁度1年前の20年6月。

何やかやと1年間もかけてまだここまで・・・。

内周線を組み込んだおかげで、川の幅が狭く

なり、切り立った擁壁をはめるしかないです。

900x600の小サイズに2路線を組みこむと

どうしてもどこかに負担がかかります。

バラストを省略するつもりでしたが、JRと

ローカル私鉄の違いを明確にする為にも

バラストは必要でしょう。

川に合流する手前の渓谷部分です。

水の動きを、川は静、渓谷は動と明確に

変化を付けたいので、奥の部分を3cm位

かさ上げしようと考えています。

これは、天の川峡谷モジュールの渓谷部分

なんですが、こちらは考えていたほぼその

ままの情景が作れて満足でした。

今回はまた違ったものにしたいので悩んで

います。

川の中間部分は、切りたった擁壁になるので

こちらは緑豊かな感じを出したいですね、

反対部分ももう少し地形をなだらかにして、

水面すれすれまで緑にしたいです。

全体的に樹木の多いレイアウトに仕上げ

たいです。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

RM誌の付録で遊んでみました。

2021年6月12日 土曜日
   

インターネットの繋がりが遅いので、GW早々

パソコンを最適化してみたら、メールは消えるし

ホームぺージの管理画面が消えてブログの

編集公開ができなくなるしで・・・。

1か月半ぶりに公開できるのを嬉しく思います。

この期間は、渡らずの橋で車両をとっかえひっ

かえしての試運転ばかりしていました。

それはそれで楽しかったのですが、いい加減に

戻らないと忘れられてしまうという危機感が・・・。

 

RM]誌310号に、映える走行用背景紙が

付録だったので、遊んでみました。

ほぼA2サイズに両面フルカラー印刷。

晴れてる海の風景と、その夕暮れですね。

Nゲージの複線でもHOやナローの単線

でも使えそうです。

 

背景紙は、水平線の手前で折り曲げて、空を

立てるようにしました。

線路はユニトラックで、複線用ワイドラーメン

架線柱を使ってみました。

583系を引っ張り出して来ましたが、海も空

も青なのに青いラインの車両ってどうでしょう。

でも、どうしても好きな車両から走らせたくな

ります。

 

線路両側の白い所は堤防で、海より高い位置

になるように折り曲げて高低差をつけると、

より色々な角度で撮れると思うのですが、そこ

までしなくてもちょっと楽しめたら満足です。

夕景を使ってみましたが、渡らずの鉄橋を

砂浜に置いて、堤防も道路にしました。

こんな情景の場所があれば、行ってみたい

ですね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る