N 渡らずの橋レイアウトの製作112 広葉樹の製作①

2022年1月31日 月曜日

この何年かは、HOのモジュールやHOナロー

のレイアウトの製作が続いて、樹木の在庫が

HOしかないので、KATOの広葉樹の小サイ

ズを購入しました。

24本も入って1000円もしないのでか

なりリーズナブルで助かります。

KATO独自の商品のようです。

サイズは3~5cmとかなり小振りです。

試しに2本だけ・・・幹の分かれる所から枝

までひねって、立体的になるように整えます。

いつも木工ボンドを使っているんですが、乾

くの遅いしひっつく力も弱いんで今回どうし

ようかと。

昨年KATOから発売された新シリーズの中に

ジオラマ糊があり、試しに使ってみます。

 

蓋を開けるとキャップに刷毛が付いていますが、

蓋の近くまで糊がダラダラに付着しています。

これちょっと、何とかならないでしょうか。

葉の準備です。

草色がフォ―リッジクラスターです。

手前の緑がクランプフォーリッジで、クラスター

より多少柔らかい素材です。

まず、クランプフォーリッジを2~5mm位

に細かくちぎって、タッパーに入れていき

ます。

枝にジオラマ糊をぬっていきます。

刷毛が付いているのは大変便利です。

さらっとした感じで塗り易いです。

説明文によると、塗布後15分ほどで透明に

なり、高粘着の接着面になるとの事です。

スタイロフォームの端材に差して乾くのを

待ちます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作111 菜の花畑➁

2022年1月29日 土曜日

前回作った土台の上に、黄色のフォーリッジを

固着します。

まず使用するのは、しっかり貼れるスプレー

のりです。

いらない雑誌のページで簡単にマスキング

して、スプレーのりをささっと散布します。

広げて貼りつけた所です。

トレーシングペーパーで写して切り抜くという

マスキングの仕方もありますね。

トンネル側も同様に貼り付けました。

隙間が空いた所には、細かい粒を振りかけ

ます。

最後は手のひらでしっかり押さえます。

どうでしょうか、菜の花畑に見えるでしょうか。

目線を上げ下げすると、見え方も違ってきます。

最初にこの手法を行ったのは、新津留花芽の

モジュールでしたので、こちらのページもぜひ

覗いてみてください。

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作110 菜の花畑

2022年1月28日 金曜日

菜の花畑の材料になる、ウッドランドシーニッ

クスの黄色のフォーリッジです。

 

フォーリッジは細かいネット状のものに細かい

粒を絡ませた素材で、つる草、下草、雑草、

やぶ等色んな所に使用できるので重宝して

います。

しかし、細かい粒が絡まっているだけなので、

つかんだだけで細かい粒が散乱します。

引きちぎったりする作業は、箱などの中で

しましょう。

まずは菜の花畑の茎などの緑の部分は

緑のフォーリッジで表現します。

フォーリッジを貼り付ける所は、直接木工

ボンドを塗ります。

少しづつ引きちぎって、両手で広げます。

 

貼り付けていきます。

真ん中に小道を作りたいので、パウダーを

まきました。

菜の花畑の土台が出来ました。

緑から黄色に変わったら、一気に景色が変わる

でしょうね。

楽しみ~!

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作109 パウダー散布完了

2022年1月25日 火曜日

パウダー散布はもう少し。

あと、この渓谷周辺です。

渓谷の岩盤の上の地形にボンド水溶液を塗

ります。

とりあえず、パウダー散布完了です。

パウダーは散布したものの、この部分は低い

樹木を全体に植える予定です。

この内周線と外周線の間はすこし地面を持ち

上げています。

広葉樹を植えて、お互いの車両からちらちら

車両が見え隠れするようにしたいです。

外周線の角コーナーは、下の国道までを

築堤にしたいので、一面草を植えたいです。

駅の前のスペースは、菜の花畑の予定。

緑ばかりの中にアクセントを付けたい

です。

285系サンライズEXです。

工作の合間に、試運転と称して車両を走らせて

テンションを上げています。

どうしても試運転の方が長くなりますが・・・

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作108 パウダー散布③

2022年1月24日 月曜日

パウダー散布がまだ半分残っています。

こんな小さいレイアウトでも結構時間がかかる

もんですね。

途中から変えたやり方で、先に筆でボンド

水溶液を塗ります。

あまり広くない区画ごとに散布します。 こちらのトンネル付近も残っています。
散布完了です。 散布後も水溶液を流して、完全に固着します。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作107 ガードレール

2022年1月22日 土曜日
ミニルーターで穴をあけていきます。

KATOのガードレールには、3種類のガード

レールがセットになっています。

悩みましたが、結局展望台と同じものを差し

込みました。

ここから坂がきつくなるので、接続しないで

別々に取りつけました。

この辺のカーブはむずかしい。
最後の所は、変化をつけてみました。

展望台と同じデザインのガードレールを

使ったので、思っていたより違和感があり

ません。

カインズホームで見つけた、机上掃除機です。

掃除機に見えない上に,,何か可愛いです。

工作をした時のごみや散乱したパウダー掃除

等に重宝しますね。

何か、ルンバみたいにブラシが生えてて、

真中からごみを吸いこみます。

結構勢いよく、ごみやほこりを吸いこみます。

600円ぐらいと安い買い物でした

 

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作106 コンクリート柵

2022年1月21日 金曜日

今の状態で車両を置いてみました。

南海高野線急行用の21000系ですが

鉄コレのままなので、モーター車はありま

せん。

でも、絵になりますね。

先日の鉄道博のブログの中で、HOのE5

新幹線がエンドウの真鍮製なら60万ぐらい

しますね・と書いたのですが、KATOからも

プラ製のE5が出てるんですね、今日初めて

知りました。

これなら10両編成でも10万もしませんね。

実際、どちらか分からないですが失礼しました。

駅から登りの道路脇の崖を、上部だけコンクリ

ートでコーティングしたという設定にします。

 

それで上部だけマスキングして、濃いグレーを

筆塗りしました。

勾配の内側もマスキングして塗装しました。 塗装完了。

 

コンクリート柵が部分的に低くて危険な所が

あります。

コンクリート柵の上に、展望台の柵と同じ柵

を設置したいと思います。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作105 崖に散布

2022年1月17日 月曜日

川側の切り立った崖にパウダー散布は無理

ですので、どうしたものか。

崖がほぼ水平になるように、レイアウト自体

駅側を下にして立て掛けます。

 

早く進めたいので、木工ボンド水溶液を直接

筆で塗って行きます。

パウダーを5~6種類用意します。
茶系から緑系に散布して行きます。

レイアウトを元に戻すと、切り立った崖には

パウダーが付着しています。

右側の崖も。

レイアウトの半分位は緑化してきましたね。

こんな小さいレイアウトでも全体に散布する

には結構時間がかかります。

完全に乾いたら、再度ボンド水溶液をスポイド

で流しておきます。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

N 渡らずの橋レイアウトの製作104 バラスト完了

2022年1月16日 日曜日

駅側のトンネル周辺のパウダー散布は完了

しました。

内周線、外周線の間の土地です。

駅側の線路のバラストが途中でほったらか

しになっていましたので、やってしまいます。

木工ボンドを道床のすそ部分に塗って、バラ

ストガ広がらないようにします。

ボンド水溶液を道床のカタ部分に筆で塗って

いきます。

埋まってしまった枕木部分を、妻楊枝でほじ

くり出していきます。

バラスト散布が完了し、JRの亜幹線と

ローカル私鉄の明確化ができました。

 

川側のトンネル周い辺のバラストを散布します。 バラスト散布は、全周完了しました。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

鉄道博2022 ③ HOゲージレイアウト

2022年1月12日 水曜日

前回はエルマートレインさんの、ヨーロッパ

の素晴らしいHOレイアウトが展示されてた

ので、すごい楽しみにしていましたが、なくて

がっかり。

 

今回はこちらのHOレイアウトで、体験運転が

出来ます。

HOはすごく迫力ありますわ。

エンドウの真鍮製のE5新幹線でしょうか?

だとしたら、60万円ぐらいしますよね。

これがフルスピードで快走しています。

運転してみたいですが、ちびっこばかりな

ので大人は体験しずらいですね。

実際、このE5新幹線を運転しているのが、

この2歳ぐらいの可愛い女の子です!

もちろんお父さんが手を添えてはいましたが

まさかこんな高価な新幹線を運転してるとは

よもや思っていないでしょうね。

なんとC62の重連とニセコでしょうか11連

です。すごいな~。

あ~E5の先頭車が脱線したままC58+

12系客車に突っ込んで脱線しました!

曲線線路1本分のジオラマキットが発売され

てるようですね。

このぐらいのサイズなら気軽に作れそうです。

このジオラマを8個繋いだら円になりました~!

簡単にモジュールレイアウトが作れました。

モジュールの良い所は、繋ぐジオラマに

よって、簡単に情景が変わる所ですね。

チビロコセットがとても可愛いかったです。

 

物販店も沢山出展されていましたが、ここは

色んなサイズのジオラマを販売されている

工房さくら鉄道さんです。

 

蒸機のある風景、これめちゃ好きです。

3線あるので、蒸機を4両ぐらい飾っておけま

すね。

入口でのお出迎えは、ばかでかいED75です。

10m程の線路を行き来しています。

一回り小さい弁慶号も並行して走行。

 

 

ニュートラム南港ポートタウン線のトレード

センター前駅です。

200系21編成がすべて愛称を持っている

って楽しそうですね。

顔がめちゃ可愛いんですが、見えませんね。

 

「にほんブログ村」に参加しています。
記事が気に入っていただけたら、クリックしていただけると励みになります。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ページの先頭へ戻る